"自分を知って自分で選ぶ"ナビ

人生自分で選んでいくための悲喜こもごも。

ステージに立つ準備(緊張も前提…のお話し)

f:id:Yuki-A:20170708135305j:plain

一昔前ですが。

 

プレゼンや講義などの重要なステージに立つ際、

信頼感を損なわないためのトレーニングを受けたことがあります。

 

紙の資料を見ながらお話しし、質疑応答するのが一般的だった時代。

今でも覚えている一つのテクニックがあります。

 

「紙は1枚でぺらっと持たない」

 

どうしても紙(原稿や資料)を持ってお話ししなければならない時は、

クリップボードでもクリアケースでもなんでもいいので、

硬いものと一緒に持つこと。

 

その理由とは。

 

緊張するのは仕方ない

緊張して、手が震えるから。

紙1枚だと、手の震えが紙に伝わり増幅されて、

緊張があからさまに伝わってしまうから。

服装や表情がきちんとしていても、それでは信頼度半減。

恐怖に負けて「すみません、緊張してまして…」とか言っちゃうと、完全にアウト。

 

さらに講師の先生がおっしゃったのは、

「緊張するのは仕方ない。要は、それをいかに表に見せないようにするか。」

ということ。

 

イメトレ繰り返すとか、話す流れをひたすら練習練習練習、とか、

事前対策がしっかりできるものは、それをするのが前提。

それでも、訓練を重ねたプロ講師や俳優さんとは違います。

 

だから、緊張も前提。

だから、できる限りの緊張対策をする。

それが、ステージに立つ者の責任。

 

なるほどなぁ…と、当時の若かりしり私は思ったのでした。

 

そう、緊張するのは仕方ないんだよ。

それ以上に、相手に何を感じてもらいたいのか。

少なくとも、自分の緊張や不甲斐なさ、ではないです。

 

今でも尊敬しているある社長さん

このトレーニングの後、しばらくして、

地元の産業大学(地元企業の社長さんが、その事業の技術や成り立ちをお話ししてくれる講座みたいなの)を受講しに行ったときのこと。

 

講座終了後、お片づけに手間取って教室に一人残っていましたら、

講師の先生(=地元企業の社長さん)が声かけてくださいました。

とてもお話し上手で、講座中は常に笑いが絶えず、

どの受講者も、楽しかったねとニコニコ顔で教室を後にしていった…そんな方。

 

他愛ない雑談でひととおり盛り上がって、最後に一言。

 

「…僕、上手に出来てました?なんだか緊張しちゃって、心配で(笑)」

 

 

きけば、どうやら初舞台だったご様子…。

それを微塵も感じさせず、笑いまでとる社長さん。すごすぎ!

 

そんな風には全っ然見えませんでした!

すごく分かりやすくて楽しかったです!ありがとうございました!

と、お答えさせていただきました。

 

「よかったぁ、そう言っていただけて。こちらこそありがとうございます」 

  

伝えたいことを全力で伝えるという、ご自身の役目にコミットする姿。

今でも尊敬しています。

 

講座の後で、照れながらぶっちゃけてくださる姿も…なんか好き。